サイト内検索
ハイドロキノン4%配合化粧品、SHINOぷりんせす
介護保険の管理運用を行う機関(各市区町村)に介護認定の申請を行なって要介護の認定が受けられると、在宅・施設の両面にわたってその要介護度に必要な比較的広範囲な福祉・医療サービスが提供される制度です。
認定を受けるためには、1次審査・2次審査を受けて要介護レベルを判定してもらい、資格者証を公布してもらう必要があります。サービスの利用料金は、介護保険適用範囲内で1割の自己負担となります。
ホームヘルパーが家庭を訪問して介護や家事の援助を行なう
浴槽を積んだ入浴車で家庭を訪問して、入浴サービスを行なう
看護婦など看護資格のある者が訪問して看護を行なう
理学療法士などが、家庭訪問または施設においてリハビリ処置を行なう
医師、薬剤師などが家庭を訪問し、療養上の管理や指導を行なう
デイサービス施設において、入浴や食事サービス、機能訓練などを行なう
認知症高齢者のために介護を必要とする人達が、10人前後で共同生活を営む住居での介護サービスを利用
介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設に於いての介護サービスを利用
車椅子やベットなどの福祉用具のレンタルや、レンタルできないような器具(尿器や便器など)の購入費
手すりの取り付けやバリアフリー(段差解消)化などの小規模な住宅改修費
ケアプランの作成代行および介護サービス事業者との連絡調整代行サービス
短期間の介護代行サービスを施設において行なう
要介護度 高齢者の状態給付対応額
(月額)
要支援 要介護状態とは認められないが、社会的支援を要する状態。
食事・排せつ・衣類の着脱は概ね自立しているが、生活管理機能の低下などにより時々支援を必要とする。
約6万円
要介護1 生活の一部について部分的介護を要する状態。
食事・排せつ・衣類着脱MPいずれもが概ね自立しているが、一部に介助支援を必要とする。
約16万円
要介護2 中程度の介護を必要とする状態。
食事・衣類着脱は何とか自分でできるが、排せつ時には介護者の一部の介助を必要とする。
約19万円
要介護3 重度の介護を必要とする状態。
食事・衣類の着脱のいずれも介護者の一部に介助を必要とする。排せつ時には介護者の全面介助を必要とする。
約26万円
要介護4 最重度の介護を必要とする状態。
身体状態は様々であるが、食事・排せつ衣類着脱のいずれにも介護者の全面的な介助を必要とする。尿意、便意が伝達されない。
約30万円
要介護5 過酷な介護を必要とする状態。
寝返りをうつことができない寝たきりの状態であり、意志の伝達が困難。食事・排せつ・衣類着脱のいずれにも介護者の全面的な介助を必要とする。
約35万円